
髭脱毛したいんだけど、ゴリラクリニックと湘南美容外科、どっちがいいのかな?

僕は実際にゴリラクリニックの18回コースに通ってるから、リアルな比較ができるよ!
こんにちは!タンクローです。
髭脱毛を検討する際、多くの人が悩むのが「ゴリラクリニック」と「湘南美容外科」のどちらを選ぶかです。
私は実際にゴリラクリニックの18回コース(髭6部位)を¥185,220で契約し、現在通院中。1回目から効果を実感できたので、その経験を踏まえて徹底比較します。
この記事では、料金・効果・痛み・予約の取りやすさなど、リアルな視点で2つのクリニックを比較していきます。
外見や清潔感を磨く自己投資については、以下を参考にしてください!
📖 外見・清潔感を磨く自己投資法まずは結論:どっちを選ぶべき?
先に結論を言うと、あなたの髭の濃さと予算で選ぶべきクリニックが変わります。
✓ とにかく安く始めたい
✓ 髭が薄め・お試しで始めたい
✓ 店舗数が多い方が良い
✓ 濃い髭を確実に脱毛したい
✓ 熱破壊式で即効性を求める
✓ メンズ専門クリニックが良い
✓ 髭脱毛以外のメニューも検討している
私は髭が全体的に濃かったため、ゴリラクリニックの18回コースを選択。1回目から効果を実感でき、麻酔なしでも耐えられる痛みだったので、ゴリラクリニックを選んで正解でした。
ゴリラクリニックと湘南美容外科の基本情報【比較表】
まずは2つのクリニックの基本情報を比較します。
| 項目 | ゴリラクリニック | 湘南美容外科 |
|---|---|---|
| 脱毛方式 | 医療レーザー脱毛(熱破壊式・蓄熱式) | 医療レーザー脱毛(熱破壊式のみ) |
| 髭3部位 料金 | 18回 ¥90,800(平日) 18回 ¥120,800(土日祝) |
18回 ¥50,400 |
| 髭6部位 料金 | 18回 ¥175,800(平日) 18回 ¥205,800(土日祝) |
18回 ¥197,640 |
| 脱毛機 | 7種類(熱破壊式・蓄熱式) 機種指定OK |
4種類(熱破壊式のみ) 機種指定は原則不可 |
| 麻酔料金 | 笑気麻酔 ¥4,000/回 麻酔クリーム ¥4,000/10g |
笑気麻酔 ¥3,300/回 麻酔クリーム ¥2,000/回 |
| 予約の取りやすさ | 平日は取りやすい 土日・機種指定は混雑 |
店舗数多いが都市部は混雑 |
| 店舗数 | 全国22院 | 全国100院以上 |
| 専門性 | 男性専門クリニック | 男女共用(一部男性専用あり) |
| 学割・キャンペーン | 学割10%OFF、乗り換え割など | 定期的なキャンペーンあり |
表に記載している料金は、現在の最新料金です。
私が契約した当時の料金プラン(髭6部位 18回コース:¥185,220)とは異なっています。
料金比較:ゴリラクリニックは高い?コスパを検証

料金だけ見ると湘南美容外科の方が安いね

タンクロー(右・オレンジ) 「でも、濃い髭なら18回コースが必要だから、トータルで見るとゴリラクリニックの方がコスパ良い場合もあるんだ
髭3部位の料金比較
| 回数 | ゴリラクリニック(平日) | 湘南美容外科 | 差額 |
|---|---|---|---|
| 6回 | ¥39,800 | ¥16,800 | 湘南が¥23,000安い |
| 12回 | ¥68,800 | ¥33,600 | 湘南が¥35,200安い |
| 18回 | ¥90,800 | ¥50,400 | 湘南が¥40,400安い |
髭6部位の料金比較
| 回数 | ゴリラクリニック(平日) | 湘南美容外科 | 差額 |
|---|---|---|---|
| 6回 | ¥76,800 | ¥65,880 | 湘南が¥10,920安い |
| 12回 | ¥132,800 | ¥131,760 | ほぼ同額 |
| 18回 | ¥175,800 | ¥197,640 | ゴリラが¥21,840安い |
一見すると湘南美容外科の方が安く見えますが、髭が濃い人は6回では終わらないことが多いです。
髭6部位の18回コースで比較すると、ゴリラクリニック(平日)の方が約2万円安いという結果に。
以上より、ゴリラクリニックのほうが、トータルで考えるとコスパが良い場合もあります。
私の実体験:18回コースを選んだ理由
私は髭が全体的に濃かったため、ゴリラクリニックの18回コース(髭6部位)を¥185,220で契約しました。
平日に通える人は、現在の方がお得になっています。
私が契約した当時よりも料金体系が変わっているため、最新の料金は必ず公式サイトで確認してください。
スタッフに相談したところ、「濃い髭なら18回コースがおすすめ。部分的に残したい場合でも、6部位セットと同じ料金になる」とのことでした。
実際、1回目から効果を実感できたので、長期的にはゴリラクリニックの方がコスパが良いと感じています。
ゴリラクリニックでは、部分的に髭を残すセットは存在せず、6部位セットと同じ料金になります。
スタッフ曰く「途中から全部の髭を脱毛したいと希望する方が多い」とのことでした。
どうしても残したい場合は、事前に相談してみましょう。
効果比較:どっちが効く?1回目から効果を実感できるのは?

効果はどっちが高いの?

僕はゴリラクリニックで熱破壊式ヤグレーザーを使ったけど、1回目から効果を実感できたよ!
脱毛機の違い
| クリニック | 脱毛機の種類 | 機種指定 |
|---|---|---|
| ゴリラクリニック | 7種類(熱破壊式・蓄熱式) | 指定OK |
| 湘南美容外科 | 4種類(熱破壊式のみ) | 原則不可 |
私はゴリラクリニックで熱破壊式ヤグレーザーを使用しましたが、1回目の施術後、約2週間で髭がポロポロ抜け始めました。
特に首の髭がほぼ消失し、「これは効く!」と実感。
熱破壊式は濃い髭にも強いため、確実に脱毛したい人にはおすすめです。
熱破壊式と蓄熱式の違い
私は1回目に熱破壊式ヤグレーザー、2回目に蓄熱式ダイオードレーザーを試しました。
痛みについてはほとんど差を感じませんでしたが、効果は熱破壊式の方が実感しやすいと感じたため、それ以降は熱破壊式で施術を受けています。
■ゴリラクリニック
✓ 熱破壊式 → 毛根を一発で破壊、即効性がある
✓ 蓄熱式 → 肌に優しい、効果は緩やか
✓ 機種を自分で選べる
■湘南美容外科
✓ 熱破壊式のみ
✓ 機種指定は原則不可
ゴリラクリニックは機種を自分で選べるため、自分の髭の濃さや肌質に合わせて最適な脱毛ができるのが大きなメリットです。
効果が出るまでの回数目安
| 回数 | ゴリラクリニック | 湘南美容外科 |
|---|---|---|
| 1〜3回 | 毛がポロポロ抜ける | 毛がポロポロ抜ける |
| 6回 | 青髭解消 | 青髭解消 |
| 12〜18回 | 自己処理ほぼ不要〜ツルツル | 自己処理ほぼ不要〜ツルツル |
どちらも医療脱毛なので、効果自体は同等です。
ただし、ゴリラクリニックは機種を選べるため、自分の髭の濃さや肌質に合わせて最適な脱毛ができるのが大きなメリットです。

1回目から効果を実感できるってすごいね!

熱破壊式は濃い髭にも強いから、確実に脱毛したい人にはおすすめだよ
痛み比較:麻酔は必要?実際の痛みをレビュー

髭脱毛って痛いんでしょ?麻酔は絶対必要?

僕は麻酔なしで全部受けたけど、十分耐えられたよ!
麻酔の料金比較
| クリニック | 笑気麻酔 | 麻酔クリーム |
|---|---|---|
| ゴリラクリニック | ¥4,000/回 | ¥4,000/10g |
| 湘南美容外科 | ¥3,300/回 | ¥2,000/回 |
私は熱破壊式ヤグレーザーを麻酔なしで受けましたが、鼻下と顎は少し痛い程度でした。
輪ゴムで弾かれるよりも弱い痛みで、一瞬で終わるため、麻酔なしでも十分耐えられると判断。
2回目に蓄熱式ダイオードレーザーを試しましたが痛みはほぼ同じで、それ以降も麻酔なしで問題なく通っています。
痛みの感じ方(部位別)
・鼻下・顎:少し痛い(でも耐えられる)
・首:ほとんど痛くない
・ほほ・もみあげ:少し痛い程度
数回の照射で終わるため、一瞬で終わります。
■麻酔が必要な人
✓ 痛みに極端に弱い
✓ 過去に痛みで挫折した経験がある
■麻酔が不要な人
✓ 普通の痛み耐性がある
✓ 一瞬の痛みなら耐えられる
私の経験上、麻酔は不要です。どうしても不安な場合は、1回目だけ麻酔を使って様子を見るのもアリです。
予約の取りやすさ比較

予約って取りやすいの?

ゴリラクリニックはすぐには取れないけど、体感で2ヶ月以内には確実に取れるよ
予約の取りやすさ比較
| クリニック | 予約の取りやすさ | 店舗数 |
|---|---|---|
| ゴリラクリニック | 平日は取りやすい 土日・機種指定は混雑 2ヶ月以内には取れる |
全国22院 |
| 湘南美容外科 | 店舗数多いが都市部は混雑 地方・平日は取りやすい |
全国100院以上 |
ゴリラクリニックは予約がすぐには取れませんが、体感で2ヶ月以内には確実に取れます。
髭脱毛は2〜3ヶ月おきに施術するのが理想なので、予約ペースとしては全く問題ありません。
平日に通える人なら、さらに予約は取りやすいです。
通院ペースの目安
| クリニック | 通院ペース |
|---|---|
| ゴリラクリニック | 6週間〜12週間ごと(毛周期に合わせ) |
| 湘南美容外科 | 1〜2ヶ月ごと |
どちらも毛周期に合わせて通うため、通院ペースはほぼ同じです。
その他のサービス比較
ゴリラクリニックの特徴
✓ 男性専門クリニック(女性患者はいない)
✓ ハイドラフェイシャル(毛穴洗浄)が受けられる
✓ スキンケア・AGA治療も可能
✓ メンズ特有の悩みに理解がある
私はゴリラクリニックでハイドラ毛穴洗浄も受けましたが、髭脱毛と併用することで、肌の清潔感がさらにアップしました。
湘南美容外科の特徴
✓ 店舗数が多く通いやすい(全国100院以上)
✓ 女性向けメニューも豊富
✓ 美容外科としての実績が豊富
結論:どっちを選ぶべき?

結局、どっちを選べばいいの?

髭の濃さと予算で決めよう!私は濃い髭だったから、ゴリラクリニックを選んで正解だったよ
湘南美容外科がおすすめな人
ゴリラクリニックがおすすめな人
1つでも当てはまった人は、ゴリラクリニックを検討してみてください。
私の結論:ゴリラクリニックを選んで正解だった
効果が確実で早い
熱破壊式ヤグレーザーを使用したことで、1回目の施術後、約2週間で髭がポロポロ抜け始めました。特に首の髭がほぼ消失し、濃い髭でも確実に脱毛できると実感しました。
麻酔なしでも通える痛み
鼻下と顎は少し痛かったですが、輪ゴムで弾かれるよりも弱い痛みで一瞬で終わるため、麻酔なしでも全く問題ありませんでした。麻酔代(毎回¥4,000)がかからず、トータルコストも抑えられます。
男性専門で圧倒的に通いやすい
ゴリラクリニックは完全メンズ専門なので、女性患者が一切いません。待合室で女性と鉢合わせて気まずい思いをすることがゼロで、想像以上に快適でした。
スタッフも「髭が濃い」「青髭が目立つ」「部分的に残したい」といった男性特有の悩みに深く理解があり、相談しやすい環境です。私も親身にアドバイスをもらえて、最適なプランを選べました。
✓ 女性患者ゼロで気まずくない
✓ 男性特有の悩みに深い理解がある
✓ 男磨き全般を相談できる
料金は高いが、長期的にはコスパ良し
正直、料金だけ見れば湘南美容外科の方が安いです。
しかし、濃い髭は6回では終わらず、追加料金がかかる可能性が高いです。
ゴリラクリニックは18回コース¥175,800(平日)と、湘南美容外科の18回(¥197,640)より約2万円安く、1回目から効果を実感できる熱破壊式を選べるため、確実に脱毛できるのが強みです。
料金は確かに高いですが、確実に脱毛できるので、濃い髭で悩んでいる人には自信を持っておすすめできます。
特に「女性の目が気になる」「男性特有の悩みを相談したい」という人には、男性専門のゴリラクリニック一択です。
まとめ
ゴリラクリニックと湘南美容外科を比較しましたが、どちらも医療脱毛で効果は期待できます。
✓ 安さ重視なら湘南美容外科
✓ 確実な効果重視ならゴリラクリニック
私は実際にゴリラクリニックに通っていますが、1回目から効果を実感でき、満足しています。
気になる方は、まずカウンセリングに行ってみてください!
外見や清潔感を磨く自己投資については、以下の記事も参考にしてください。
📖 歯で決まる第一印象 📖 自己投資グッズ5選 📖 本当にお金をかけるべき自己投資ではまた!



コメント