
最近ダンベル重くなってきたけど、手のひらが痛くて…マメもできちゃうし、ちょっとトレーニングが憂鬱なんだよね。

その悩み、俺も昔あったわ。素手でやってると集中できないし、フォームも崩れやすい。そろそろ“素手卒業”のタイミングかもな。

え、グローブってそんなに違う?

全然違う。特にALLOUTのグローブはマジで快適になるから、騙されたと思って一回使ってみて。
こんにちは、タンクローです!
あなたはダンベルやバーベルを握っているとき、こんな悩みを感じたことはありませんか?
- 手のひらにマメができて痛い…
- 汗で滑って集中できない…
- 高重量を扱いたいのに手が痛くて限界…
これ、すべて「素手トレーニング」が原因かもしれません。
今回は、そんな悩みを一発で解消してくれる「トレーニンググローブ」のメリット、そして僕もイチオシのALLOUT製トレーニンググローブについて徹底解説します!
素手でのダンベルトレーニング、こんなデメリットが…

「素手の方が鍛えられてる感がある!」なんて言われることもありますが、実際にはデメリットだらけです。
1. 手のひらの皮が硬くなる、マメができる
ダンベルやバーベルのグリップ部分は、かなりザラついた加工がされています。これが直接手に当たることで、摩擦や圧迫が生まれ、痛み・マメ・皮膚の厚みの原因に。これが悪化すると炎症や水ぶくれにもつながります。
2. 汗で滑ってフォームが崩れる
筋トレ中は意外と手汗をかきやすいもの。素手だと汗で滑りやすく、バランスを崩してケガをするリスクも。特に高重量トレーニングでは危険です。
3. グリップ力が不足し、狙った部位に効かせづらい
本来効かせたい筋肉に集中するはずが、手のひらや握力にばかり神経を使ってしまい、トレーニング効率が低下します。
トレーニンググローブを使うメリット
では、トレーニンググローブを使うとどう変わるのでしょうか? 一言で言えば、「快適さと安全性が圧倒的に向上」します。
✅ マメ・痛みの予防
手のひらにクッション性が加わることで、摩擦や圧力を軽減し、皮膚トラブルを防止できます。
✅ グリップ力の向上で集中力アップ
滑りにくくなることで筋トレへの集中力が高まり、フォームも安定。特に背中トレやプレス系ではその差が歴然です。
✅ 手首の保護(ラップ付きモデルならさらに安心)
手首の固定力があるタイプなら、手首の故障リスクを軽減でき、より安全にトレーニングに打ち込めます。
おすすめのトレーニンググローブ:ALLOUT トレーニンググローブ
もしあなたが「どのグローブを選べばいいか分からない」と感じているなら、迷わずALLOUT製を選んでください。
実はこのブランド、日本最高峰のボディビル大会FWJ公認のトレーニングギアブランドなんです。
山岸英匡選手やポパイ関根選手をはじめ、名だたるIFBBプロ選手たちも愛用中。その品質の高さは、まさにプロが認めた逸品です。
ALLOUTグローブを実際に使ってみて感じたこと
僕がALLOUTのトレーニンググローブを使い始めたのは、ダンベルの重量がだんだん上がってきた頃でした。
それまでは素手でやっていて、「まあ、グローブなんていらないでしょ」と思っていたんですが、手のひらがボロボロになって、トレーニングにも集中できなくなってきたんですよね。
そこで、Amazonで見つけたALLOUTを試してみたら――結論から言うと、もっと早く買えばよかったと思いました。
以下、実際に使ってみて良かった点を紹介します。
■ グリップ力が強くて、安心して握れる
まず最初に感じたのはグリップ力の強さ。
正直、特別な握力がなくても、バーに吸い付くような感覚で握れます。
特に高重量を扱うダンベルプレスでは、今まで以上に重量を扱えるようになりました。握力の心配が減った分、狙った筋肉に集中できます。
■ 手のひらが痛くない。マメもできにくくなった
ALLOUTは、手のひらにちょうどいいクッション性があって、長時間握っていても痛くなりにくいんです。
クッションが厚すぎるとダンベルの感覚が伝わりにくくなりますが、その点も絶妙なバランス。違和感なく握れて、摩擦はしっかり軽減してくれる印象です。
実際に、トレーニング後のマメや皮むけがほとんどなくなりました。
■ 手首のサポートが意外とありがたい
ALLOUTのもうひとつの強みが手首のストラップ。
リストラップほどガッチガチではないけど、手首の安定感が出て安心感があるんですよね。
僕は肩トレ(ショルダープレス)やベンチプレスをやるときに、手首が少しグラつく感じがあったんですが、ALLOUTを使い始めてからフォームが安定して、狙った部位にしっかり効かせられるようになりました。
■ 蒸れにくくて、着け心地がいい
夏場のジムって、グローブつけると蒸れるイメージがあったんですが、ALLOUTは通気性のある素材が使われていて、意外とサラッと快適です。
あと、指先のタブのおかげで着脱がラクなのも地味に嬉しいポイント。
トレーニング後に「グローブが汗で引っ付いて脱げない…」みたいなストレスがないのは助かります。
結論:ALLOUTは「素手卒業」の最初の1枚におすすめ
正直、グローブにこだわるのって上級者だけだと思ってました。
でもALLOUTを使い始めてから、トレーニングそのものが快適になって、自然と集中力も高くなったんですよね。
- グリップが安定してフォームが崩れにくくなる
- マメや手の痛みのストレスが減る
- 手首が安定してケガの不安も減る
- 地味に見た目もかっこいい(これ、意外と大事)
筋トレをちゃんと続けていきたい人にこそ、早めに取り入れて損はないギアです!
ぜひ、購入してみて快適なトレーニングライフを送ってください!
ではまた!
関連記事:
👉️確実に肩に効かせる最強ギア!サイドレイズストラップでフォームが変わる
👉️ジムに行けない日は“家トレで筋肥大”|可変式ダンベルの活用法とは?
コメント